top of page

「あの店で食べたタイ料理🇹🇭再現シリーズ」4食目 チェンマイ産のコーヒーと相性抜群、ナンプリックオーン

  • 執筆者の写真: organicdiaita
    organicdiaita
  • 2023年11月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年12月6日

サワディークラップ

「あの店で食べたタイ料理🇹🇭再現シリーズ」

第4食目は、JJ Marketにあるナンプリックオーンとカオニャオ。


材料


サラトムとチリオイル

トマト

豚ひき肉

ニンニク

タイ生姜

胡椒

米油


もち米


きゅうり

丸おくら

つる紫

キャベツ



フライパンに米油、サラトム大さじ2、ニンニク1かけ、生姜大さじ1入れ、匂いが出てきたら豚ひき肉250gを炒める。塩胡椒して色が変わったらトマトを入れ煮詰める。味の調整はナンプリックパオで行い水分が飛んだら火を止める。

つる紫、オクラは茹で、キャベツはくし切り、きゅうりはななめ切りで並べる。

カオニャオをもち米で水一割減らして鍋で炊飯する。天地返ししながら弱火で仕上げる。庭で採れたアンチャン、バタフライピーで青いカオニャオに。


今回再現したかったのは、チェンマイJJMARKETで数種類のお惣菜(ショーケース内で)と蒸し野菜、カオニャオ、ディップを提供しているお二人のお店のナンプリックオーン。




辛い旨味の詰まったディップ。色付けされたカオニャオ、蒸し野菜を手で包みながら頂く一品。味の再現よりこの時の雰囲気が味わえてやはりタイ料理は五感をそそる料理。チェンマイ産よりは歴史は浅いがコーヒーの質が格段に上がってきた、ナーン州のコーヒーと共に。




Comments


bottom of page